修繕費などで頭を抱えているときにふとよぎるのが現状渡し、不動産を売却するうえで少しお得になる可能性が高いのが魅力的です。
しかしこの現状渡し、明確にはどのようなことを言うのでしょうか、メリットやデメリットも気になるところです。
現状渡しについて詳しくご紹介していきます。
不動産売却をするときの現状渡しとはどんなもの?
通常、不動産を売却する際は住宅の傷や欠陥は修復、リフォームを実施して価値のある状態にします。
現状渡しとは文字どおりこうした修繕やリフォームを一切せず、傷や欠陥をそのままの状態で売却します。
当然ながらこうした物件のマイナス要素は買主にしっかりと伝える必要があり、買う側も物件の不備を了承したうえで購入します。
現状渡しは物件の不備をそのままにしておくだけで家財を残して良いわけではありませんので、家具家電はご自身で片づける必要があります。
さらに買い手の認識とずれるとトラブルに発展する可能性があるので、第三者機関に検査を依頼したり、内覧に同席して正しい情報を伝える工夫が必要です。
不動産売却時に現状渡しをするメリットって?
不動産を売却する側の大きなメリットとしては、修繕費を抑えることができるという点です。
とくに築年数が30年を超過しているような物件は、状態によっては修繕のほうが高額になってします。
不動産を売却しようとして、築年数が古い家屋を所持しているのであれば、周囲の環境も相まって住宅の劣化が酷い可能性があります。
売却する側としては修繕業者を探す手間やスケジュール調整や工事などの流れを省略できるのもメリットです。
不動産売却時に現状渡しをした場合のデメリットも
しかし現状渡しは不動産の状態が悪いまま相手に売却しますので、当然ながら住宅の価格は下がってしまいます。
そのうえ、ただでさえ安価な状態なのに、住宅の状況次第ではさらに値引き交渉されてしまう可能性もあります。
なかなか買い手がつかないというときは多少なりとも安くてもしかたないと考えてしまいますが、可能なら少しでも良い価格で売却したい身としてはデメリットです。
また、住宅に残っている不要な家具家電は自分で処分する必要があります。
買い手が必要とすれば譲渡することもできるでしょうが、基本的には自分で破棄して片付ける必要があると考えておきましょう。