不動産を購入するときは、火災保険への加入がおすすめです。
ただ、「必ず加入が必要なのか」と疑問に思う方や、「相場はどのくらいか」と気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、不動産の購入を検討している方に向けて、火災保険について詳しくご説明します。
不動産を購入する際の火災保険について①加入は義務?
火災保険に加入していると、火事などによって不動産に損害が生じた際に補償してもらえます。
通常は不動産を購入するときに加入しますが、義務ではありません。
ただ、義務ではないからといって加入しないと、大きなリスクがあります。
自分は火事を起こさない自信があっても、近所の火事が延焼してしまう可能性もあるからです。
そのような場合、火元の住人に重大な過失があったと見なされない限り、損害賠償は請求できません。
これは「失火責任法」と呼ばれる法律によって定められているのです。
ですから、延焼による火事でも、自分の火災保険で損失を補填しなければなりません。
そのため、義務ではなくても火災保険には加入したほうが良いと言えるでしょう。
不動産を購入する際の火災保険について➁費用を経費にすることは可能?
事務所や店舗などにかけている火災保険は、事業で利用するものですから、保険料を経費として計上できます。
自宅兼事業所などの場合も、事業所として使用している部分の保険料は経費にすることが可能です。
面積などから事業所部分の割合を出して、経費として計上できる保険料を算出しましょう。
不動産を購入する際の火災保険について➂保険料の相場とは?
火災保険の加入が大切なことはわかりましたが、保険料の相場はどのくらいなのかも気になるのではないでしょうか。
実は、火災保険にははっきりとした「相場」はありません。
それは、構造・所在地・補償内容などによって、保険料が大幅に変わるからです。
構造では、燃えにくいものほど保険料が安くなります。
たとえば、コンクリート造りのマンションは、木造の戸建てよりも安いことが多いでしょう。
また、台風などの被害が多い地域は高めに設定されています。
他にも、いろいろなオプションを付けて補償内容を手厚くすると、その内容に応じて保険料が上がります。
このように相場はわかりにくいため、自分に必要な補償と保険料とのバランスをしっかりと見極めながら選ぶと良いでしょう。